2005-01-01から1年間の記事一覧

YAPC::Asia 2006 Tokyo

YAPC::Asiaが3月に東京で開催されます。海外からのゲストも多数との事なので今からリスニングを鍛えておかなければ!! YAPC::Asia 2006 Tokyo を 2006 年 3月 に開催します。日時: 2006/03/29-30 (Wed-Thu) 10:00-19:00 (予定) 会場: 大田区産業プラザ (PiO…

テクニカルトーク #6いってきました。

みなさんの感想はmiyagawaさんのブックマークで。 Perl で ICFP(Perlは「最強の言語」か?) ICFPにPerlで参加 ICFP2005はルールが非常に複雑で大変 Haskellが最強 Six Apart and Perl 資料が全部英語 USのオフィス超広い Dev/QA/Stage/Production http://w…

Shibuya Perl Mongers : Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク #6

しぶやぷむのテクニカルトークが11月2日に開催されます。 1日もしないうちに定員が埋まるほどの大人気ぶり。 EuroOSCON I で発表されたPerl Mongersの人口調査によると、shibuya.pmのテクニカルトークの参加人数はダントツで世界一となっていますので、この…

10歳

いつもお世話になっているCPANが10月26日で10歳になったそうです。 1995年10月26日生まれのサソリ座。動物占いだとペガサスになります。

誕生日

きょうはしなもん(id:hatenacinnamon)の誕生日 おめでとう!

Google Reader

Gooleが提供するRSSリーダー。さすがに利用者が多いのか、重すぎてなかなか使えませんがざっと使用感。 日本語OK Bloglinesからエクスポートした500件のOPMLをインポートしてみるも、100件位しかインポートできない 保存したOPMLが壊れてた… Bloglinesでのフ…

$age++;

またひとつおおきくなりました。 なんと今年は以前から目標に掲げていた「合コンにいく」を達成する事ができたので、これといって大きな目標が無くなってしまいました。 まあ、1度行ったくらいで大きな顔をせずコンスタントに参加していきたいと思いますので…

空白

先日のLLDNのNで、 my $ foo;と$と変数名の間に空白があっても大丈夫という早川さんの発表を見て、へぇぇと思っていたのですが、同じ日に会場で購入したPerlプログラミング救命病棟 (Programmer’s foundations)を読んでいたら Perlは余白に関して非常に寛容…

LLDN

いってきました。弾さんが質問していたuseとrequireについて書こうと思ったらhttp://d.hatena.ne.jp/secondlife/20050828/1125208676 にmiyagawaさんがコメントしていました。 会場で弾さんがメリットとして主張していたのは mod_perlのスタートアップ時にロ…

A List Apart: For People Who Make Websites

リニューアルしたとかいうので見てみたけど、前のレイアウトののまま、DNSの浸透とかが問題なのか、http://alistapart.textdrive.com/から見ると新しいレイアウトが見られるようです。大人な感じのきれいなデザイン。 バックエンドは大人気のRuby on Railsと…

Dreamweaver8とコーディング - tikeda::Diary

Dreamweaverさんも、もうバージョン8なんですね。 複雑なテーブルレイアウトのHTMLが主流の頃は大変お世話になりました。キーバインドをカスタマイズしたり機能拡張を書いたりと、そこそこ使い込んでいたと思います。 しかし、きちんとした文章構造のHTMLを…

「ココログ」開発者、はてなへ

プロジェクトXみたい。 当時は毎日ほとんど寝ていない。ココログの開発担当として忙しく働き、午後7時に仕事を終えると喫茶店に直行して10時まで技術書を読み、帰宅して少し仮眠を取り、そのまま朝までプログラミングし、また少し仮眠を取って会社に行く――そ…

Musical Baton

id:naoyaさんからバトンがきたよ。 といっても最近全然CD買ったりしていないのでどうしたものか。 Total volume of music files on my computer:(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量) 2GByte位。少ない。 持っているCDをiTunesに突っ込んだりして…

SledgeによるWebアプリケーションフレームワーク入門

PerlのWebアプリケーションであるSledgeの特集記事。 Sledge自体はとてもシンプルなフレームワークだと思います。PerlのOOPな書き方とか全然分からなかったような僕でも(いまも分かってないけど)、ソースを読みながら動作が理解できた位だから。お陰で色々と…

はてなTシャツ欲しい!

はてなTシャツ欲しい! あれ、キーワードにならないや。。 あ。できた。

del.icio.us

タグ入力時にsuggestionsとかいって候補を出してくれるようになってた。便利。 でもタブで補完して確定よりも、タブで候補を移動してリターンで確定になってくれたりすともっと便利。 サーバも新しくなったので快適です。

Blog Hackers Conference

行ってきました。楽しかった。 でも飲みに行った所にメモ帳忘れてしまいました。pq pqの意味を教えてもらったので使ってみました。 oobaさんのプレゼンが最後まで見られなかったのが心残り。こちらでスライドが公開されていますが、肝心の「ブログで合コ…

APMT#001

行ってきました。 面白かった。 BSDカンファレンスのTシャツデザイン BSDとかいってる人はオタクだって言われました。 ADAM ET ROPE' | アダムエロペ 公式サイトのWinnyTシャツ 岩井さんはプレゼンテーション慣れしているなぁと思いました。みんなスゲースゲ…

書籍案内|技術評論社

Ajax見参とのことでTakaさんが見参していたので立ち読みしてきました。Ajaxとは何かという事がまとまっていました。

John Resig - Del.icio.us Auto-Complete

del.icio.usのタグをオートコンプリートしてくれるGreasemonkeyスクリプト。とても便利。 これとBloglinesのClip/Blog thisをPost to del.icio.usに変えてくれるスクリプトは大変重宝しています。 オートコンプリートの方はshiftのkeyupで候補が確定してしま…

del.icio.usのタグを小文字に統一する

del.icio.usでブックマークしまくりの毎日。 今日の今までタグの頭文字を大文字で書いたり小文字で書いたり、その時の気分で書きたいようにかいていたのですが、いい加減気持ち悪くなったので簡単なスクリプトを書いて小文字に統一するようにしてみました。…

僕やはてながPerlを選ぶ理由 - naoyaのはてなダイアリー

僕もPerlという言語がとても好きで、お仕事でも多く利用させてもらっています。思った事をがりがりと書いて、デバッグしつつ完成に近づけていくという開発方法もネンドで遊んでいるみたいで面白いです。でも、きっと医療や機械制御などの失敗を許されない状…

Bloglinesに天気予報(噂・・・は本当でした) - Hail2u

てか、I ♥ BloglinesTシャツ欲しい。着ないけど。 以前にBloglinesのTシャツ作ろうとしてた事を思い出しました。色々なデザインのパターンを作っていたのですが、Bloglinesのロゴが変わってしまったので中途半端に放置してしまいました。 データを探してみた…

はてな RSS

ついにはてなRSSリーダーが公開されました。グループ分けをしたRSSたちのRSSを出力してくれる機能や、はてなブックマークで多く多くブックマークされているエントリーを「このフィードの注目エントリー」として表示してくれる機能、現在のアンテナをインポー…

fladdict.net blog: トゥルータイプフォントを、swfフォントにコンバートする方法

CPANにSWF::Builderというのがあるのでそれで試してみました。 #!/usr/bin/perl use strict; use utf8; use SWF::Builder; my $movie = SWF::Builder->new ( FrameRate => 15, FrameSize => [0, 0, 400, 400], BackgroundColor => 'ffffff' ); my $font = $m…

APARTMENT

バナーをはると300円引きだそうなので。

Rands In Repose: A Del.icio.us Interview

I'm using mod_perl, HTML::Mason, and MySQL. HTML::MasonてO'ReillyのCGIプログラミングで読んだことはあるけど使ったことはありません。どうなんだろ。 Mason HQ: AmazonDotCom読むとamazon.comのテンプレーティングシステム使われているとの事。知らなか…

etoさんとこのRSS

なんか若干HTMLに変化があったようなので正規表現を修正。

はてなフォトライフデスクトップ

帰りがけに、fotolifeにエントリーされている写真たちをflashに読み込んでスクリーンセーバーとかにすると楽しいかなぁ、どうやって写真をとりだしたらいいものかなぁ、とぼんやり考えていたらフォトライフデスクトップがリリースされていてびっくり。 自分…

antipop2.0 - Movable Type な Blog の全エントリを JavaScript with XMLHttpRequest でインクリメンタル検索する

JavaScriptのコメントの中にPODでドキュメントを書いているのがかっけーと思いました。XMLHttpRequestの用例としてとても参考になります。ただXMLHttpRequest使わなくても、Movable TypeのテンプレートでJavaScriptの配列を記述したファイルを直接作ってしま…