テクニカルトーク #6いってきました。

みなさんの感想はmiyagawaさんのブックマークで。

PerlICFPPerlは「最強の言語」か?)

  • ICFPPerlで参加
  • ICFP2005はルールが非常に複雑で大変
  • Haskellが最強

Six Apart and Perl

Learning Catalyst

  • デモが拝見できなくて残念
  • Catalyst触ったことなかった
  • Class::DBIも触ったことなかった
  • TTも触ったことなかった
  • でもWiki作れた

Catalyst Tips and Traps

prototype.jsPerlAjax

Pugs でお手軽 Perl6 入門

とかとか。
prototype.jsは日本語とかブラウザの互換性で微妙な所はあるけれど、デモるのにはよさそうですね。
Haskellという言語が素晴らしいという事がなんとなく分かりました。

2次会

なんか幹事キャラを定着させようとしている人に強引に幹事を任命されたpq

  • クラムチャウダーさんとお話できた
  • あさましHacks、ハイパフォーマンスアサマシ、標準アサマシ
  • Shibuya.pmのダークサイド

とかとか。

3次会

  • よっぱらいにからまれる
  • しつこいのでみんなでダッシュ
  • その様子を何食わぬ顔して写真撮影するtypesterさん(心配したのにー)
  • サブテク
  • 携帯文化
  • テレクラ文化
  • 大規模運用のノウハウ

とかとか。

今回のテクニカルトークやtypesterさんのお話とか聞いてるとCatalystよさそうだなー。
ただ、あまりに柔軟なため、2人以上で開発する場合はローカル規約がないと大変だというお話もありました。

といってもFlashばっかり触っている今日この頃…
Perlのお仕事したい!