Perl
NDO::Weblog: Template-ToolkitでTT本が出た事を知りました。 邦訳が出てくれると嬉しいのですが、ニッチすぎるでしょうか。邦訳出てくれるとも少しメジャーになると思うのですが。 僕もSledgeを使い始めてから殆どTemplate-Toolkitばっかり使ってます。 [% …
pod形式のテキストをwikiのフォーマットに変えてくれるようです。Kwikiのフォーマットにも対応。
例によってコピペの産物。 はてなアンテナが出力するLIRS形式のリストからひたすら RSS Auto Discovery し、OPMLで出力します。 #!/usr/bin/perl use strict; use HTML::TokeParser; use XML::OPML; use LWP::Simple; use URI; our $HATENA_ID = 'tnx'; our …
僕の使い方が悪いのか、 Dumper( HTML::RSSAutodiscovery->new->parse($url) ); してみるとCSSとか入りまくってくる。微妙。 むー。HTML::RSSAutodiscovery は使わずにBlog Developer's Cookbook : RSS Auto Discovery を参考にして作ります。
Template::Plugin::TagRescue yoshimax: 2004年02月 Archives">Q.TTでHTMLの特定のタグのエスケープをやめたい Template::Plugin::Clickable yoshimax: 2004年02月 Archives">Q.TTで出力内容のURLを自動でリンク可能にしたい TTのプラグインってたくさんある…
Class::DBI の wiki ができてました。 要チェック!
次ははてなアンテナに登録しているサイトをOPML形式で取り出そうということで、http://a.hatena.ne.jp/tnx/source?mode=lirs&k=を基にHTML::RSSAutodiscoveryとXML::OPMLを使ってOPMLを作ってみる。
RSSリーダーに依存している生活が続いているので、RSSを配信していないサイトもRSSリーダーで見ることができるようにRSSジェネレーターを作りました。 作りましたとかいってますが、「Blog Developer's Cookbook : genfeed - 汎用 RSS ジェネレータ」や「NDO…
「Apache拡張ガイド」(オライリー)を参考に。mod_perl 1.19 対応。 (3)まであります。
Sledgeはperlで書かれたWebアプリケーションの為のフレームワークなのです。 いつもSledgeのソースを傍らに開いてちらちら覗きながらコーディングしているので、しばらくデスクトップのバックグラウンドにしておこう。
サーバの OS, バージョン等のマシン情報を収集します。 CGI が owner 権限で実行されるのか、other 権限で実行されるのかを調査します。 sendmail, nkf 等のコマンドのパスを調査します。 環境変数をすべて表示します。 利用可能な Perl モジュールとそのバ…
小山浩之が関わった雑誌・ムック・書籍などの情報を掲載します。出版社から了承を得たものについてはPDFで公開しています。 ありがたや、ありがたや
のみまくし日記 - 2003/12/10 公開されたようです。
のみまくし日記 - 2003/12/01 3キャリア対応の Plugin 作り始めています。 あー、うー、これがあったら今の仕事が非常に楽なんだろうなぁ。 是非公開してください。
http://openinteract.sourceforge.net/cgi-bin/twiki/view/OI/ActivePerlPackages
いってきました。 二次会まで行ってきたのと、ちょっと飲み過ぎたので、今日はもう休みます。 色々と刺激を受けたので blosxom をインストール中なので、もしかしたらそっちに書くかも。 書かないかも(涙 とりあえずこっちに書く! Blog テクノロジと Web …
http://poe.perl.org/ http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/000514.html http://blog.bulknews.net/mt/archives/000371.html
テレビ録画サーバを作るという妄想をしていたら、録画予約用のWebインターフェースが気になりだしました。 何チャンネルを何時何分から何時何分までという仕組みであれば簡単なのです。 しかし番組表を見ながら日時を登録するより番組表を表示して、そこから…
上のhiro-tさんの日記から Cookie盗聴によるWebアプリケーションハイジャックの危険性とその対策(pdf) タイムリーなのでチェック
Digest::Perl::MD5 http://search.cpan.org/author/DELTA/Digest-Perl-MD5-1.5/lib/Digest/Perl/MD5.pm DISCLAIMER This is not an interface (like Digest::MD5) but a Perl implementation of MD5. It is written in perl only and because of this it is …
Apache::Sessionなどのモジュールがインストール出来ない環境で手軽に使えるシンプルなセッションマネージャをでっちあげてみました。 Digest::Perl::MD5 http://search.cpan.org/author/DELTA/Digest-Perl-MD5-1.5/lib/Digest/Perl/MD5.pm というPurePerlな…
サーバ自体にインストールされていなくても、アップロードすればつかえるテンプレートエンジンを探す TextTemplate http://www.godtomato.net/works/download/lib/perl/TextTemplate/ HTML::Template http://html-template.sourceforge.net/ CGI上でベンチマ…
http://www.godtomato.net/works/lib/InputCheck.html
http://search.cpan.org/dist/Algorithm-PageRank/PageRank.pm
メモ http://www.perldoc.jp/docs/modules/libnet-1.12/Net/SMTP.pod http://www.bekkoame.ne.jp/~bero/docj/module_/05/Net_SMTP.html http://member.nifty.ne.jp/hippo2000/perltips/perlmail.htm そしてuse MIME::Entity; これはMIME::Entityを使うだけで…