2004-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Bluesnarf

ある研究者によると、Bluetoothを搭載した携帯電話から情報を盗むソフトウェアツールがウェブ上で広く出回っており、その利用法に関する知識が広まりつつあるという。

mod_perl クイック・リファレンス

「Apache拡張ガイド」(オライリー)を参考に。mod_perl 1.19 対応。 (3)まであります。

blosxom starter kit

blosxom starter kitをアーカイブ化しました。ドキュメントはまだ同梱していないので、誰でも設置できるというわけにはいかないです。ドキュメントを同梱したからといって、誰でも設置できるようになるというわけではないのですが。 さっそくインストールし…

Webmonkey解雇

Webmonkeyのスタッフをはじめ、90名のスタッフが先週解雇されたそうです。 昔よく読んで勉強させてもらいました。

Rubyソースコード完全解説

『Rubyソースコード完全解説』の本文を HTML 形式で無償公開しています。

ボールペン工場

「グルーヴ地獄V」というPSのゲームのミニゲームである「ボールペン工場」を再現してみました。

全授業教材を無料公開するMIT流オンライン教育の根拠 - CNET Japan

TECHSCORE(テックスコア・てっくすこあ) -C言語/JAVA/デザインパターン/CORBA/XML/SQLを基礎から丁寧に解説します-

TECHSCORE(テックスコア)とは「TECHNOLOGY+SCORE」つまり「技術の楽譜」と言う意味です。楽譜の読み方が理解できるようになれば、より深く音楽を楽しめるのと同じように、IT関連の技術もちょっとずつ理解できればより楽しいものとなるでしょう。 TECHSCORE…

Sledge::MobileGate 0.04

パケット削減フィルターの導入と、ezで絵文字が表示されなくなっていたバグの修正、絵文字の追加をしています。 のみまくし日記 - 2004/02/10

orkut

お誘いを頂きました。ありがとうございます。 あまり友達がいないのですが、がんばります。

hail2u.net - Weblog - お忍びリネーム。

Windowsでファイル名を変更する時に便利なソフト。小さな事ですが凄く便利です。

UNIX USER

買う時間が無かった...。

[sledge-users] Sledgeシーケンス図

Sledgeはperlで書かれたWebアプリケーションの為のフレームワークなのです。 いつもSledgeのソースを傍らに開いてちらちら覗きながらコーディングしているので、しばらくデスクトップのバックグラウンドにしておこう。

UNIX USER 2004/03

第二特集に「RSS事始め」 Part1 RSSの技術的概要と最新動向 ●伊藤直也 Part2 RSSを扱うツール・サービス ●長嶋 享 Part3 Perlで作るオンラインRSSリーダー ●宮川達彦 宮川さんの記事についてはhttp://www.unixuser.jp/info/2004/200403/200403_rrr.tar.gzか…

これからはCSS

blog.bulknews.net: Bulkfeeds: Similarity Search リリース

Blog エントリに含まれる文章を形態素解析し、特徴的単語を抜き出して、それらの単語で Bulkfeeds の RSS Item 全文検索します。結果、話題の関連性が高いエントリが検索できます。 面白い!

株式会社ウェディング様より有限会社はてな様に削除要請

メモ

TT

Template Toolkitはとても機能が豊富なのですが、その機能を全く使い切れていないということを実感して少しヘコムテスト。 Amazon.co.jp: 洋書: Perl Template Toolkit買ってみようかな…。

MT TT plugin

MT

I’ve written a Template Toolkit Plugin for Movable Type. It comes with a simple OPML to blogroll template.

サーバーアナライザー

サーバの OS, バージョン等のマシン情報を収集します。 CGI が owner 権限で実行されるのか、other 権限で実行されるのかを調査します。 sendmail, nkf 等のコマンドのパスを調査します。 環境変数をすべて表示します。 利用可能な Perl モジュールとそのバ…

カテゴリーを表示しないプラグイン

MT

「お知らせ」の項目に表示するカテゴリーを「最近のエントリー」部分に表示させないためのプラグイン〈markpasc.org〉『CatEntries』と「カテゴリー」部分に表示させないためのプラグイン〈staggernation.com〉『FilterCategories』を導入しました。 再発明…